2004年4月に品川区で学校選択制が導入されたことをきっかけに「学校選択制と品川の子どもと教育を考える会」がつくられました。学校選択は大きな制度変更であり各学校に様々な影響を与えてきています。
また、現在、国・都・区の教育改革が進行し、さらに2001年4月からは新学習指導要領の本格実施の中で様々なことが教育と子どもたちに降りかかってきました。こうした情勢の中で子どもと教育を丸ごと考える組織として、現在に至るまで活動をしています。
しながわの子どもと教育を考える会「しながわの子どもと教育を考える会」とは2004年4月に品川区で学校選択制が導入されたことをきっかけに「学校選択制と品川の子どもと教育を考える会」がつくられました。学校選択は大きな制度変更であり各学校に様々な影響を与えてきています。 また、現在、国・都・区の教育改革が進行し、さらに2001年4月からは新学習指導要領の本格実施の中で様々なことが教育と子どもたちに降りかかってきました。こうした情勢の中で子どもと教育を丸ごと考える組織として、現在に至るまで活動をしています。 「しながわの子どもと教育を考える会」会則
「しながわの子どもと教育を考える会」からのお知らせ
品川の教育を考える論文など「学校選択問題」の理論・比較・実証研究(久冨 善之) 「日本型NPM」とその東京版 - 展開の渦中から考える(久冨 善之) 言葉の理解を深めるよみ・三色ボールペンで何が得られるのか(田村 利樹) 品川区の学校選択制の現状と問題点(渋谷区立代々木中学校・原 登喜夫) 使える漢字力を・品川区小中一貫校漢字カリキュラムは教育基本法改悪先取り(田村 利樹) 閲覧には、Adobe® Reader™が必要です。 「品川区小中一貫カリキュラム(案)」(品川区教育委員会資料)閲覧には、Adobe® Reader™が必要です。 「しながわの子どもと教育を考える会」のリンク集
|
加盟団体(加盟順) |